1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. 労災保険特別加入 よくある質問 ~労災申請編~

BLOG

ブログ

ブログ

労災保険特別加入 よくある質問 ~労災申請編~

労災保険は仕事中・通勤上のケガ・病気・障害・死亡に対して、必要な保険給付を行う制度です。
万が一、お仕事中にケガをしてしまったとき、会員様から多くいただく質問をご紹介いたします!

 

Q:どういうときに保険を使えますか?

A:労災保険は、「仕事中」「通勤途中」のケガや、仕事・通勤に起因する病気に対して保険給付が行われます。
仕事中・通勤時以外については、健康保険が対象となります。
また、労災保険はあくまで本人のケガ等に対しての補償になります。
物を壊した場合の保険は対象外になります。注意しましょう。

 

Q:どうやって労災請求するの?

A:労災保険は「国」が運営する社会保険です。
そのため、労災保険の給付を受けるには、国の直轄の機関である労働基準監督署に所定の請求書を提出する必要があります。
その後、労働基準監督署で必要な調査を行い、保険給付が行われます。
この請求用紙は、給付の種類によって異なります。

詳しくは、こちらの動画をご覧ください!

 

Q:休業することになったら給付基礎日額を変更したい。

A:給付基礎日額を変更するタイミングは、基本的に1年に1回しかありません。
毎年度、4月1日からの変更になります。
もちろん、ケガをした後に変更することもできません。
加入する際は、いくらの給付基礎日額にするか、しっかり考えて加入するようにしましょう。

 

万が一の事故に備えるためにも、労災保険を知った上で、加入するようにしましょう!

労災保険特別加入に興味がございましたら、ノバリ一人親方労災保険組合までお問い合わせください!!!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事